2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧
前回言った通り今回は巨大兵器の解説です。 巨大兵器はオペレーションで攻撃側のチケットがなくなった際の再攻勢時やコンクエストの大きく劣勢になったチームに来る公式曰く逆転兵器らしいですがまああれ一つで逆転できることは少ないですね。 もちろん逆転…
今までは各航空機の種類の話でした。 次は使う際のコツみたいなものの話です。 まず当たり前ですが最低限の操作ができるようになりましょう。 ここでいう最低限とは旋回と機首の上げ下げのことです。 ランク一桁の人が地上を攻撃しようとして飛行機を墜落さ…
今回は攻撃機です。 攻撃機はほかの航空機より役割がはっきりしており、使い分けが結構重要だったりします。 種類は対地支援攻撃機(デフォルト)、対戦車攻撃機、対飛行船攻撃機の3種類です。 まず対地支援攻撃機ですが、体感7,8割のプレイヤーはこれを使…
次は爆撃機です。 爆撃機は通常弾爆撃機(デフォルト)、焼夷弾爆撃機、魚雷爆撃機の3種です。 3種ありますが汎用性が高い通常弾爆撃機を基本に使うといいと思います。 250㎏破壊爆弾と50HE爆弾の2種類があり用途としては250㎏は対人、50㎏HEは対装甲用・・…
前回の続きです。 航空機の種類は3種類でその中にそれぞれ3種類武装があるので合計9パターンあります。 最初は3パターンだけですがウォーポンドで買うことができます。 実際に運用する際にはこの中から目的に合ったやつを選ぶ必要があります。 戦闘機は…
BattleFieldシリーズは知っている人もおおいのですすめ記事は書きません。 知らない人向けに簡単に説明すると形態はFPSですが一般的にあるFPSと違って戦車や航空機と歩兵が同じ戦場に跋扈するゲームで、他のFPSと比べるとK(Kill)D(Death)の重要性が他の…
大事なことを話してなかったので補足記事を書きます。 本当はその都度説明したかったのですが話のテンポがすごく悪くなるな~と考えてたら忘れてました(笑) まずは練度に関してです。 練度は戦闘にかなり関わってくる要素です。 練度が高いとスタンしにく…
※この記事はWargame Red Dragonの課金コンテンツの内容を含みます。 あれ? 前回で終わりなのでは? となるかもしれませんが、ATGMが強い国として個人的に外せない国があります。 それはイスラエルです。 だいたい1000円弱の追加DLCです。 この国のATGMはほ…
ラストATGM記事です。 最後はATGMについての注意点です。 今まで話してきたことの前提や補足なのでここが一番大事だったりしますw まずATGM全部に言えることですが、ATGMは汎用性が非常に低いです。 戦車のような万能性はなく射程を生かせなかったり偵察が…
前回の続きです。 前の記事でATGMの想定されやすい主目標をお話ししたので次は具体的に例を挙げつつどういうものがいいのかについてです。 まずは西側諸国でよく見かけるTOWシリーズです。 TOWはAP値15、I-TOWは20、TOW2は25で、射程は全部同じ2625です。 …
前回の続きです。 ATGMを使っていると必ず思うことは「うちのユニットのATGM当たらない」ですww 特にATGM同士でこっちだけ外したときは「は?」と声がでると思います。 こればかりはどうしようもないですが、ある程度ユニット選びはしましょう。 今回はユ…
前回の続きです。 実際にATGMを運用するにあたっては前の記事で言ったように射線や相手との距離に気を付ける必要があります。 射程ぎりぎりもよくないですが、近づいて撃つのはATGMの良さをなくしてしまいます。 ではどうするのか? まず一番簡単なのがこっ…
このゲームをやっているうちに使う回数が減る人もいれば増える人もいるのがATGMだったりします。 私的には一番の押し兵器ですw ATGMとは対戦車ミサイルのことであり、HEAT属性なので遠距離から確実に相手を削り撃破できます。 結構癖もあり、扱いが難しいも…
前回の続きです。 もう一つ大事なのが前の記事で紹介した[レーダ]が書かれている欄のところに[指誘]か[撃放]のどちらが書かれているかです。 対空に限りませんが、ミサイル持ちのユニットはこの2種類のどちらかになっておりそれぞれメリットとデメリットがあ…
次は対空ユニットです。 こっちは戦線構築には必須なので早めに使い方を覚えることをおすすめします。 扱い自体はそこまで難しくないです。 対空ユニットは機関砲の物やミサイルを積んでるもの、両方あるものもあります。 また、対ヘリに特化したものもあれ…
前回は迫撃砲、自走砲の話だったので次はロケット砲関連です。 ロケット砲は通常の榴弾、クラスター、ナパームの3種類です。 それぞれの特性を簡単に説明すると・・・ 榴弾・・・面制圧に最適な兵器。相手の防衛線や市街地に攻撃すると効果抜群であり、相手…
前回の続きです。 砲撃ユニットを使う上で最低限覚えておいてほしいことは前回にお話ししたので次は実際に使う場合の話をします。 こういう支援ユニットを使う上で大事なのは相手の頭上に砲撃することだけでは十分に実力を発揮できないということです。 一部…
Wargame Red Dragonを始める前にの記事でもお話ししましたが、砲撃ユニットで味方の後ろから撃つだけ(ArtyNoob)というのは味方に多大に迷惑をかけるのでやめましょう。 でも、これを使いこなせるようになるとものすごく強くなります。 今回は支援ユニット…
私的一番おすすめデッキ 使いやすさ抜群 簡単に説明するとBlueDragons(BD)は・・・ 日韓連合です。 言い間違いではありませんよ^^; 今のご時世でこんなこと言ったら間違いなく炎上ネタになるでしょうw でもまあ冷戦期を考えればありえた・・・・かもし…
これで最後です。 最後にはデッキについてです。対戦するときには自分が作ったデッキを一つ選んで戦うわけですが、味方に負担をかける前提のデッキは友人とやるときなど事前に打ち合わせできるときを除いて絶対にNGです。 その代表格(?)なのがArtynoobで…
前回(3)の続きです 実際の戦闘はNPC相手の場合とオンライン上での対戦とではやり方も違う上、バトルモードでも違ってくるので慣れがどうしても必要になってきます。ユニットの特性から覚える必要がありますが、そこは地道にやるしかないです^^; なので…
前回(2)の続きです 前回までで最低限のデッキ構成をお話ししました(詳しい話は今度やります)。次はゲーム内での最低限をおはなしします。 前回の最後でも言ったように偵察を先にすることがすごく重要になってきます。初動では一定のポイントを持ってデ…
前回の続きです じゃあデッキを作ろうとなるわけですか、いくつかセオリーがありますので最初はセオリー通り作るか特に作りたいというわけでなければ公開されてるデッキをインポートするのもありです。 デッキには兵站、歩兵、支援、戦車、偵察、車両、ヘリ…
このゲームを買った方へ一つだけ言っておきたいことがあります。 最初は絶対にボコられるので強いメンタル(と折れない心)をもってプレイしましょう。別にガチになる必要はないですよ。楽しめるようになったら少しずつうまくなるはずです。ただ、AFKや誤爆…
フライトシューティングが好きな人にはぜひおすすめ。 あまりいいPCでなくてもかなりきれいなグラフィックをだせるので低スぺでも設定を落とせば十分できます。 もちろん十分なスペックがあればただ飛行しているだけで空からの景色を楽しむこともできます。 …