ほうねっとのGAMEブログ

ゲーム日記だったりちょっとした解説だったりはては制作だったりするブログです

ブログ再開

スポンサーリンク

 

久々のブログ

詳しくは話せないのですが・・・

半年以上いろいろありすぎて、いつのまにかはてなブログのPROやドメインも期限切れでようやく復旧できました。また軌道に乗せるのは大変ですが、ぼちぼちやるしかないですね уояо〆(・ω・o)

いろいろあったとはいっても、スマホでゲームはやっていたので今回はリハビリがてら崩壊スターレイルの話でもしようと思います。

崩壊スターレイルを遊んでみて

かわいい

カワイイ

とまあ仕事等の合間で約2か月ほど遊んでいたのですが、いつの間にか開拓者Lvが65まで上がっていました。これが早いのかはわかりませんが、暇だったらカンストするまでやっていたと思うくらいドハマりしています。
キャラやストーリーがいいのはいろんな動画やSNSで言われている通りなのですが、個人的には世界観の作りこみやそれを補完する情報(マップ上に落ちている本とか手紙等)もしっかり作りこまれているのも崩壊スターレイルの魅力だと思っています。

 

個人的にお気に入りなのが・・・

SPCの実験記録のような感じがいい。実験1からいきなり排出率操作を疑うのはまあ気持ちはわかる。

丹枢のクエスト終わった後にこれ読んで正直ウルっと来た。メインストーリーやってるときは巡守万歳!で進めてたのに・・・

 

他にもいろいろあってまだ全部は確認できていませんが、ストーリーの背景とかを知れるので遊んでいる方で読んでいない方にはぜひ読んでほしいです。

ただ、逆に言うとストーリーを理解するためには星神がどういう存在なのか、星核とは結局何なのかといった前提となる部分も資料で補完されているので、ストーリーをそのまま流してみているとよくわからない部分が多かったりします。

あと私は遊んだことがないのですが、元ネタとして崩壊3rdをやっているとより楽しめそうです。本当はそっちもやりたいのですが・・・

 

ゲーム内の進捗としては模擬宇宙の難題を進めているところです。アベンチュリンとジェパード、あと存護主人公がいるので、存護の祝福を取って反震で大ダメージを狙う方法で突破しています。というかこれ以外に方法が思いつかないので、詰んだらまた方法を考え直さないといけないです。

忘却の庭といった他の高難易度コンテンツは全然手を付けていませんが、ストーリーが更新されるまでまだまだ遊べるものがあるというのはいいことです。

 

あと高難易度クリアに向けての装備集めですが、こっちはあまり芳しくないです。(最適解を求めだしたら一生終わらないので)レベル上げ時の能力上昇をお祈りし続けるのは精神衛生上よろしくないので、妥協できるラインを模索しながら収集するしかないです。

速度靴+防御力上昇がそれなりに乗ったそこそこ理想的な一品ですが、これを作るのに20個以上は厳選過程で消えています。

 

今回はここまでにします。

次回ももしかしたら崩壊スターレイルで何か書くかもしれないです。

あと、ブログ普及中なのでその過程のことも書くかもしれません。