ほうねっとのGAMEブログ

ゲーム日記だったりちょっとした解説だったりはては制作だったりするブログです

Wargame:Red Dragonを始める前に4

スポンサーリンク

前回(3)の続きです
 
実際の戦闘はNPC相手の場合とオンライン上での対戦とではやり方も違う上、バトルモードでも違ってくるので慣れがどうしても必要になってきます。ユニットの特性から覚える必要がありますが、そこは地道にやるしかないです^^; なので次はオンライン上でのマナー(みたいなもの)をお話しします。
 
まず当たり前ですがAFK(放置)や過度な文句は論外です。これをやる人はゲームをする以前の問題なのでイライラしたらまず頭を冷やしましょう。ネット上だと気が大きくなる人は結構多いですが、画面越しであるだけで相手は人間だということは忘れないようにしましょう。もしどうしても愚痴を言いたい場合はあなたのSNSで言いましょう。運が良ければ賛同者が来るかもしれません。
 
次に誤爆ですが、最初のうちは一度はやってしまう人がほとんどのはずです。やってしまったら素直に謝りましょう。このゲームではチームキルはBANの対象になるのでわざとやった場合は通報されるので、ほぼ確実に垢停止かBANだと思ってください。謝ればたいていの人は許してくれます。迫撃砲やロケットをどこに撃てばいいかわからない場合は味方に指示を仰ぐのもいいです。誤爆が怖い場合は味方がどう使ってるかをリプレイで確認して勉強しましょう。
 
基本このゲームで2vs2のように味方がいる場合は前線を受け持つことになります。戦線を受け持つということは受け持った方面に関して責任を持つことになります。許可なしに放棄は絶対にNGです。一戦線が崩壊するとそこからドミノ倒しのように他も崩壊します。だからと言って無理に維持する必要はないです。相手の出方によっては一つの戦線に戦力が集中しどうしようもない状況になるときが普通にあります。そのときはフレアを焚くかチャットで支援を求めましょう。また、戦線を下げなければならない場合も最低限味方には知らせましょう。
 
また、このゲームにはFOB(前線基地)というものがあります。どの国を使った場合でも同じ性能で16000L分の補給物資をもっています。ゲームモードや部屋によって扱いは変わりますが、基本的に自分で一個は出しておきましょう。というのもこれなしで長期戦になると補給の面でかなり不利になります。だからといってこれを出しすぎると初動のユニット数が少なくなり危険です(FOBは初動準備の時しかだせません)。ここで「味方にFOBの物資を譲ってもらおう」と安易に考えると味方に多大な負担をかけることになります。先ほどFOBは16000Lの物資があるといいました。単純に考えると10円の最小補給トラックは500L分なので32回満タンにできます。これを少ないとみるか多いとみるかは人によりますが、大量のユニットを補給する必要がある場合、複数人で使うと一瞬でなくなってしまいます。もしリプレイを見るときにはFOBの補給物資の減り方にも注目してください。すぐなくなる場合は大概Artyの撃ちすぎか味方のユニット数に対してFOBが足りていない時です。もし味方のFOBを使う場合は許可は取りましょう(部屋によって例外あり、それでもArtyユニットでどんどん資源を吸い上げるのは×)
 
次で最後です。